ギフトモール、「Giftization Awards(ギフタイゼーションアワード)2025 下半期」を発表。「ねこみにタルト」・「祝おめでとう土鍋」など 斬新でユニークなギフトを100万点の中から表彰
国内最大級のオンラインギフトサービス「Giftmall(ギフトモール)」および専属バイヤーによるおしゃれなギフトを厳選した「Anny(アニー)」、お祝いイベント特化レストラン予約サービス『Annyお祝い体験』を運営する株式会社ギフトモール(本社:東京都中央区、代表取締役:藤田 真裕)は、このたび「Giftmall(ギフトモール)」で販売されている100万点を超える商品群より、秀逸なギフト商品を表彰する「Giftization Awards(ギフタイゼーションアワード)2025 下半期」の受賞商品を決定しましたのでお知らせいたします。
※ Giftization Awards 2025 下半期:https://giftmall.co.jp/article_giftization_awards_202511/

■「Giftization Awards(ギフタイゼーションアワード)」とは
当社では、世の中のプロダクトやサービスを、自分で使う用途ではなく、大切な人に贈るためのギフトの用途として再編集し、付加価値・体験価値を高めて大切な人との幸せな感動体験を生み出すことを「Giftization(ギフタイゼーション)」と定義し、出店店舗および提携企業のギフタイゼーションを推進・サポートしています。
2025年下半期も、ギフタイゼーションによって生まれた商品をより広く発信し、利用者の笑顔と新たなギフト体験の創出を加速させるため「Giftization Awards(ギフタイゼーションアワード)2025 下半期」を開催。オンラインギフトサービス「Giftmall」で販売している100万点以上の商品群の中から、売上伸長率が高かった上位500店舗(対象期間:2025年3月〜2025年8月)の商品を対象として選定いたしました。
「ギフトアイデア部門」「ラッピング部門」「パーソナライズ部門」「ベストストーリー部門」の4部門に分け、「斬新さ」と「お客様からの声」を指標として各部門それぞれ2商品を選定しています。
本アワードを通じて、ギフトを介した生活者間のより豊かなコミュニケーション体験を促すとともに、サプライヤー企業の積極的なギフト商品開発をとおした販売チャネル拡充を支援いたします。また今後も年2回の開催を予定しており、ギフト市場のさらなる活性化に貢献するアワードへと成長させてまいります。
【Giftization Awards(ギフタイゼーションアワード)2025 下半期 概要】
◇アワード主旨
「Giftization Awards」は、4つの部門別に秀逸なギフト商品を表彰する制度です。オンラインギフトサービス「Giftmall」の売上伸長率TOP500店の商品から、「斬新さ」「お客様からの声」の2つを指標として選考しました。
– ギフト アイデア部門賞:ギフトならではのアイデア・想いがこもった商品に贈られます。
– ラッピング部門賞:一目で笑顔になる価値ある包装・熨斗・カードなどの付加サービスに贈られます。
– パーソナライズ部門賞:名入れや写真など優れたオリジナリティをもつ商品・デザインに贈られます。
– ベストストーリー部門賞:お客様のレビューをもとに、最高のギフト体験を生んだ商品・サービスに贈られます。
◇選定期間
2025年3月〜2025年8月
◇対象商品
「Giftmall」に出品されている約100万点のうち売上伸長率TOP500店の取り扱い商品

■受賞作品のご紹介
本リリースでは、受賞商品の一部をご紹介します。すべての受賞商品をご覧になりたい方は、下記URLより結果発表ページをご覧ください。
-「Giftization Awards 2025 下半期」結果発表ページ:
https://giftmall.co.jp/article_giftization_awards_202511/
◇Giftization Awards【ギフト アイデア部門賞】
受賞商品名:【冬バージョン】ねこみにタルトセット 9個入
ショップ名:フレッシュタルトのお店 STYLE
商品ページURL:https://giftmall.co.jp/giftCjv8QV/

【選定理由】
ネコ好きにはたまらない一口サイズのとびきりキュートなミニタルト。売上の一部が日本動物愛護協会に寄付されるという社会貢献も両立した点でも高評価を獲得しました。
【受賞コメント】
この度は栄誉ある賞をいただき誠にありがとうございます。ご購入頂きました売上により、全国の動物保護活動にも貢献出来ております。全国でも珍しい『みにたると』で、皆様の大切なひとときを彩り、美味しさと感動をこれからも届ける為、精進して参ります。
代表 三宅昭士
◇Giftization Awards【ラッピング部門賞】
受賞商品名:バルーンフラワー
ショップ名:フラワーギフトにつうえん
商品ページURL:https://giftmall.co.jp/giftEVjO3r/

【選定理由】
生花をリボン付き風船でラッピング。選べる花と装飾の組み合わせはなんと10万通り以上!驚きのオーダーメイド仕様で贈る瞬間まで心ときめく世界に一つだけのギフトに。
【受賞コメント】
この度は栄えある賞を受賞できましたことを大変光栄に思います。バルーンフラワーは約30年前に原型が完成し、その後改良を重ね、現在のかたちになりました。花の色合いからラッピングまで選べるオーダーメイドスタイルもご好評をいただいております。これからもお客様、お届け先様双方に喜んでいただけるような商品づくりを心掛けてまいります。
代表取締役 西村直記
◇Giftization Awards【パーソナライズ部門賞】
受賞商品名:祝おめでとう土鍋 IHプレート付
ショップ名:夕立窯(ギフトモール店)
商品ページURL:https://giftmall.co.jp/giftR2g47p/
-①.jpg)
【選定理由】
職人が一つ一つ手描きで仕上げる名入れのお祝い土鍋。あたたかな筆文字にふくろうやうさぎなどの縁起柄イラストが添えられ、贈るお相手の幸せを願う心が伝わります。
【受賞コメント】
この度はたくさんのお客様に祝おめでとう土鍋が選ばれたことを嬉しく思います。弊社の商品は全て、大切な人への贈り物やサプライズを提供したいという思いで職人が手作業で制作しております。今後も心を込めてお届けします。
営業部 高山
◇Giftization Awards【ベストストーリー部門賞】
受賞商品名:サーモス FJU-1000 FJU-1500
ショップ名:nichie ギフトモール店
商品ページURL:https://giftmall.co.jp/giftV2MpmK/

【選定理由】
想いを届ける記念の名入れボトル。離れていても「そばにいるよ」の気持ちを込めたあたたかな卒業祝いのストーリーが、贈り物の本質を表していました。
【受賞コメント】
送り主様のかけがえのない想いを届けるお手伝いができ、大変光栄に存じます。今回受賞いたしましたスポーツボトルは、運動時はもちろん、日常生活の様々なシーンでご利用いただけます。更に、当店オリジナルのデザインを豊富にご用意しておりますため、卒業・卒部記念、お祝いごとや記念日の贈り物にもお勧めです。また、当店では他にもたくさんの名入れ商品を取り扱っております。世界に一つだけのギフトをお探しのお客様は、ぜひ一度ご来店いただけますと幸いです。
EC事業部 責任者 山口明子
■世の中のプロダクトやサービスをギフト化する「ギフタイゼーション」を支援
当社では、世の中のプロダクトやサービスを、自分で使う用途ではなく、大切な人に贈るためのギフトの用途として再編集し付加価値を高めることを「Giftization(ギフタイゼーション)」と定義し、出店店舗および提携企業のギフタイゼーションを推進・サポートしています。月間3,600万人が訪問するギフトプラットフォーム群の運営経験や訪問者のアクセスデータ、閲覧・購買行動データ(個人情報を除く)をもとにした付加価値、独自性の高い商品開発を通して、生活者間の幸せなギフト体験の数を広げてまいります。
– Giftization(ギフタイゼーション)公式Webサイト:https://giftization.jp/
■株式会社 ギフトモールについて
「MAKE MORE SMILES ~世界により多くのスマイルを。」をPurpose(存在意義)に、「The World of Giftization ~テクノロジー・データの力で世界のすべてを体験価値で満たす」をVision(実現したい世界・未来)に掲げ、新たなギフト体験創造に取り組む2014年創業のテクノロジー企業。日本とシンガポール・タイを拠点に、日本・インド・インドネシア等グローバルなギフト・プレゼント市場に向けてテクノロジープラットフォーム事業を推進中。110万点以上の取扱商品点数、約100万点以上のソーシャルギフト商品、10万点以上のパーソナライズギフト商品を扱う「Giftmall(ギフトモール)」および専属バイヤーによる厳選ギフトを集めた「Anny(アニー)」、お祝いイベント特化レストラン予約サービス「Annyお祝い体験」等を運営。グループの月間訪問ユーザー数は約3,600万人、グループ全体の年間流通額は約200億円を突破し、ギフト特化型のオンラインプラットフォームとして国内最大級の規模を誇る。
Giftmall(ギフトモール)公式サイト:https://giftmall.co.jp/
Anny(アニー)公式サイト:https://anny.gift/
Annyお祝い体験公式サイト:https://oiwai.anny.gift/
オリジナルeカタログギフト:https://catalog.giftmall.co.jp/