News

「推し活」の熱がギフト市場にも波及か。Z世代女子の約10%が購入している「推し活ギフト」、購入者はギフトを贈る回数が約2倍。幸福感が高い傾向も。

オンラインギフトサービスを通じた幸福度の高い世の中の実現を目指す「ギフトモール オンラインギフト総研」は、ギフト利用の実態を探るため、2023年7月から2024年6月の1年間のギフト購入実態(オンライン、リアル店舗含む)について、全国10代~50代の男女、合計2,250人を対象に調査を行いました。年齢別の分析や過去調査との比較を通じて、ギフト利用に関する生活者の新たな実態が明らかになりました。以下、ご報告いたします。

 

ギフトモール オンラインギフト総研 所長 小川 安英

1998 年リクルート(現リクルート HD)入社。人材、旅行、金融にまたがる幅広い領域に従事したのち、 ギフト領域におけるイノベーションを目指し、2020 年 7 月ギフトモールに参画。10 兆円の規模を持つギフト市場の中でも特にオンラインギフトの可能性に着目し、利用率の推移や市場動向を分析。次世代ギフトの形を精力的に探求。

 

 

■調査結果

この1年間で贈ったギフトは「グルメ・スイーツ」が47.2%で1位になりました。2位の「ファッション」(24.1%)とは23.1%の差があり、「グルメ・スイーツ」が圧倒的に支持されているギフトであることがことがわかりました。ギフトの定番のカテゴリが並ぶ中、推しの誕生日ケーキや応援広告などの「推しを応援したり祝うためのグッズ(以下「推し活ギフト」)」が14位にランクインしました。特にZ世代(15歳から24歳)に限ると推し活ギフトは11位にランク入りしており、Z世代の女性は9.2%が推し活ギフトを購入したと回答しています。

ファン活動の新たなスタイルとして注目を集めている「推し活」ですが、ギフトシーンにも波及してきていることが明らかになりました。

 

 

 

「推し活ギフト」を購入し贈った113名のギフト購入行動を分析したところ、以下2つの特徴が明らかになりました。

①推し活ギフトを購入している人は、ギフトを贈る回数が全体平均の2倍

年間のギフト購入回数は全体が5.0回に対して、推し活ギフト購入者は10.4回となり2倍以上だったことがわかりました。総額は35,142円となり全体の34,570円と大きく差はなく、よって単価は3,379円と全体(全体は6,873円)の1/2以下と低い結果となりました。

推し活ギフト購入者がギフトを購入する頻度が2倍であることから、気持ちを伝えたりお祝いをしたいと感じた際に、ギフトを効果的なコミュニケーション手段として活用しているとも言えそうです。


②推し活ギフトを購入している人は幸福度(※)が全体平均よりも0.5ポイント高い

またギフト購入者に生活満足度(幸福度)を0点(全く満足していない)から10点(非常に満足している)で聞いたところ、全体の平均は5.8点でした。対して推し活ギフト購入者は6.3点となり、0.5点高い結果となりました。

推し活ギフトを購入する人々は、特定の人物やモノを応援したり祝ったりすることを生活の重要な要素としており、その気持ちをギフトという形で表現する機会を多いことが、生活満足度や幸福感が高い状態となっている一因となっているのかもしれません。

 

※幸福度:「あなたは全体として現在の生活にどの程度満足していますか」の質問に対して0点~10点まで1点刻みで回答された数値を本レポートでは幸福度と呼んでいます。調査対象はギフト購入経験のある10代から50代までの男女2,250名。

株式会社ギフトモールが運営する「Giftmall(ギフトモール)」や「Anny(アニー)」では、推し活向けのギフトを販売しています。推し活ギフトを探している方は特有のご希望をお持ちでありそれを叶えるために、推し活ギフト向けの商品開発を行なっています。その商品開発の例とお客様からいただいた温かい声をご紹介します。

<推し活ギフト向けの商品開発例>

・対象商品

名入れタングルティーザー クリアケース付き

https://giftmall.co.jp/gift0NEfEy/

 

・開発内容

商品(ヘアブラシ)を入れられるクリアケースは、推しのぬいぐるみ(ぬい)を入れられるものとしても活用できるものを選択。またクリアケースには推しの名前が入れられるように開発しました。

 

・対象商品

名入れボールペン ジェットストリーム

https://giftmall.co.jp/gifthunVcY/

 

・開発内容

推しの担当色(メンバーカラー)が見つかるように、商品の色を17色で展開しました。

 

 

<お客様からいただいたレビュー> 

※一部修正(誤字脱字、文章の簡略化)した上で掲載しています

 

・対象商品

シンデレラシュー リキュール 

https://giftmall.co.jp/giftWqshN7/

 

・お客様:30代

・ご利用シーン:誕生日/女友達

 

友達の誕生日プレゼントに、推しの色のお酒を送りたくて他ではあまりないのでこちらを利用しました。名前や文言を無料で彫ってもらえ、喜んでもらえました。また利用したいです。

 

・お客様:30代

・ご利用シーン:記念日/女友達

 

推し活のアニバーサリー記念に購入しました。推し活の一環でお友達へのプレゼントで利用しました。とても喜んでいただけてよかったです。

 


<調査概要>

実施時期:2024年6月18日〜20日

実施内容:インターネット上のパネルによる助成想起率調査

調査主体:株式会社ギフトモール オンラインギフト総研

https://giftmall.co.jp/souken/

回答人数:全国15歳〜59歳の男女2,250名(年齢性別均等割り付け/2024年7月からの1年間にギフト購入経験がある人)

※小数点以下の切り上げ、切り下げにより合計100%にならないことがございます。

※本調査結果をご利用いただく際は、【オンラインギフト総研 調べ】とご明記ください。

 

■ギフトモール オンラインギフト総研について

 

ギフトモール オンラインギフト総研は、①新しいギフト文化の兆しの発信 ②今後のギフトのあり方の提起・提言 を主な活動内容として、オンラインギフトサービスを通じた 幸福度の高い世の中の実現に貢献するために2021年に発足。

自社グループの運営する国内最大級のオンラインギフトサービスにおけるサプライヤーとユーザーそれぞれのデータから把握できる消費トレンドや、定期的に行う独自調査の結果等を踏まえて、オンラインギフト業界の最新の情報の発信を行います。

 

-オンラインギフト総研  公式サイト:https://giftmall.co.jp/souken/

 

■株式会社 ギフトモールについて

 

「MAKE MORE SMILES ~世界により多くのスマイルを。」をPurpose(存在意義)に、「The World of Giftization ~テクノロジー・データの力で世界のすべてをギフトで満たす」をVision(実現したい世界・未来)に掲げ、新たなギフト体験創造に取り組む2014年創業のテクノロジー企業。日本とシンガポールを拠点に、日本・インド・インドネシア等グローバルなギフト・プレゼント市場に向けてテクノロジープラットフォーム事業を推進中。約67万点以上のソーシャルギフト商品、8万点以上のパーソナライズギフト商品を扱う「Giftmall(ギフトモール)」および専属バイヤーによる厳選ギフトを集めた「Anny(アニー)」等を運営。グループの月間訪問ユーザー数は約3,600万人、グループ全体の年間流通額は約200億円を突破し、ギフト特化型のオンラインプラットフォームとして国内最大級の規模を誇る。

 

– Giftmall(ギフトモール)公式サイト:https://giftmall.co.jp/

– Anny(アニー)公式サイト:https://anny.gift/

– Annyお祝い体験(アニーおいわいたいけん)公式サイト:https://oiwai.anny.gift/

出店・協業のご相談は
こちらから

出店・協業により既存ビジネスに成長をもたらしませんか?
わからないこと、不安に感じていることがありましたら、遠慮なくお問い合わせください。