How To Use
ソーシャルギフトの使い方
デジタル技術を使ったスマートな贈り方
ソーシャルギフトは、相手の住所が不明でも今すぐギフトを贈れるスマートな仕組みです。選んだ商品にデジタルメッセージを付けて、SNSやメールでギフトURLを送付。これまでよりもカジュアルに、気軽にギフトを贈り合うことができます。
ギフトの贈り方
商品を選んでカートへ。注文者情報を入力し、「ソーシャルギフトで送る」にチェックします。
代金を決済します。
※贈る相手に価格や商品名は表示されません。
決済完了後、ギフトURLが発行されたら、贈りたい相手にSNSやメールで送信します。
○LINE○X(Twitter)○Facebook○メール
ギフトの受け取り方
SNSやメールに届いたギフトURLを開きます。
○LINE○X(Twitter)○Facebook○メール
表示されたデジタルメッセージカードを確認して、住所や配送希望日を入力します。
指定の住所へのお届けまたは店舗での受け取りのどちらかを選べます。
※店頭利用のチケット商品の場合は、店頭にてギフトURLを開き、表示された二次元バーコードを端末にかざすことでギフトの受け取り手続きができます。
送付先住所は本人が入力するため、事前に聞いておく必要はありません。サプライズや急なお礼などに便利です。
贈りたい商品を選んでギフトURLを送信するだけで、あっという間にギフトを贈ることができます。
シーンや相手に合わせて選べるデジタルメッセージカードに、好きなメッセージを入力できます。 ※アプリ利用で好きな写真を入れたオリジナルカードも作成できます。
誕生日を迎えたその瞬間に!出産報告をもらったその瞬間に!
大切な友人やお世話になっている人にすぐにギフトを贈ることができます。
直接渡せない、住所を知らない場合でも、デジタルメッセージカードを添えて大切な想いと一緒に素敵なギフトを贈ることができます。
「プレゼントを買うのを忘れていた」。そんな時でも大丈夫!商品を選んで今すぐにSNSやメールでギフトを贈ることができます。
約95万点以上の商品が
ソーシャルギフト対象商品です!
ソーシャルギフト人気商品へ
出店・協業により既存ビジネスに成長をもたらしませんか?
わからないこと、不安に感じていることがありましたら、遠慮なくお問い合わせください。